※お持ちのミシンの機種をご確認の上、ミシングループを選択してカートに入れてください。
スカートやズボンなどの裾をまつり上げるときに使用します。
押えのガイドに沿って縫うことで均一な縫い目で簡単にまつり縫いをすることができます。
・垂直釜用
![]() |
![]() |
![]() |
||
布を二つ折りにします。 | 出来あがり線に沿って布を折り、折り山から約8ミリ入ったところから裾に向かってまち針で留めて、布を折り返します。 |
布の折り山を押えのガイドに沿うように布を置きます。
針が左に振れたときにわずかに布を刺すように調節ネジで調整します。 |
![]() |
![]() |
|||
ミシンをスタートさせ、まち針は押えの手前にきたら順番に外していきます。 | 縫い終わったら布を表に開きます。 |
かくし縫い押えが取り付けできない機種があります。
必ず ミシングループを確認してください
ミシングループの確認はこちら